察知
本当に個人的な話になるんですけどね
私、物事を静かに察せる人ってとてもかっこいいなと思うのです
アニメ第3話の合田さんと斎藤さんがまさにその方面の人でした。
第3話、見ていただけましたか…?
ライブシーン。
ヘアピンみうちゃん。
エンディング。
お初がぎゅぎゅっと詰まった回でした。
ライブシーンでは斎藤さん様々でしたね
みうちゃんが何をしたいのか瞬時に察して歌い出してくれた斎藤さん、
それに続くみんなの様子をいち早く察知して動いてくれた合田さん。
わたし的お気に入りポイントでした
かっこよかったなぁ
斎藤さん含めあの場で歌い出してくれたメンバー達。
なんか少しずつひとつになっていってる気がしました
私みんなの歌声がほんとに好きなんです
一人一人の僕は存在していなかった。
みんなの生歌をアフレコ ...
勘違い
そうだったらいいなと思うことあるじゃないですか
勘違い
自分の思い込み
もしそうだったら少しは楽になるかなとちょびっと期待したんです
でもそんなことないもんです
嫌な予感ほど当たるんです
確かめなければよかったな、
もしかしたら違うかもしれないという希望をもったままぜんぶあやふやにしとくべきでした
知らなきゃよかったことの方が多い。
起きたらなにもかも全部、
忘れてたりしないかな
まあそんな都合のいいことは起こらないのでおとなしくパズルでもします
最近不安になったり嫌な気持ちになるとアプリでパズルゲームをするようになりました
クリアとかなんもないやつ。
ただ並べるだけ。
余計なこと考えなくて済むのでとてもオススメです
最近はもうずっとしてます
みなさまもぜひ。
...
失くす前に、捨てたいのです
ふぁい
最後の定期公演でもらったお花達。
定期公演をきっかけにお花をもらえることが増えて
終演後にお花を撮りに行く、通称お花タイム。
この時間がすごく好きでした
全部写真に撮って残してます
定期公演#12
去年一年毎月やってた定期公演もいよいよ終わってしまいました
そんな最後の定期公演。ソロコーナーをしてくれたのは、河瀬詩ちゃんでした!
いきなり一人でステージなんて自分だったらできないなと思ってたのですが
そんな心配をよそに詩ちゃんはリハーサルから笑顔でしっかりやってらっしゃったのでひたすらすげ〜となっておりました
3年やってても一日中泣いてた私とは一体…と落ち込みましたが
なんせドラムができる人にはじめて出会ったもので、普通に見惚れちゃいましたえへ
衣装がぴったりですごいかっこよかったなぁ
あっそういえば詩ちゃんと ...
私にはできない
あんな風に笑うなんて
TVアニメ22/7、第1話の放送が終了しました
ふぅ
緊張した…
見てくださったみなさん、ありがとうございました!
放送はちょっと自分では見れないな…と思ってたんですが見ることを約束してしまい
ひーってなりながらお母さんお父さんと少しだけ見ました
結成から3年、今までのレッスンや活動はこの日のためだったし、この日はみんなにとっての希望でした
メンバーのみんなやスタッフさんと接しててそれをすごく感じてたからこそ、私にとってはアニメの放送というのが1番こわいものでした
もともと演技なんてまったくできなかった私が滝川みうちゃんという人を演じることでみんなに迷惑をかけることもわかってて
だからアフレコ自体も、本当に不安でした
でも助けてくれるメンバーや、支えてくれるスタッフさんがいてどうにかこうにか1月 ...
じゅういちにち
ナレーションを録るとき、とっても苦労したワードです
1月11日放送スタート
何回も言ったその日が、ついにきました
わ〜
ついについにアニメ22/7スタートです!
自分の声が世にでるということはとてもこわいことですが
もう録ってしまったものはどうしようもないのでこうなると大人しくいるしかないですね
つい昨日ぐらいまではなんの実感もなかったんですが
やるつもりのなかったshowroomを2年ぶりぐらいにすることになったり
みうちゃんが雑誌の表紙を飾ってたり
こんなぽや〜としてる私でも実感せざるおえない状況になってきました
このあと
23時より、いよいよ放送スタートです!
ふぁ〜緊張…
不安が大きいというのが実は正直な気持ちで、うまくは言えないんですけど ...
こんにちは〜
お元気ですか?
河瀬詩です。
少し前の話にはなってしまいますが、
1月4日「アニメ先行上映会&舞台挨拶」
きてくださった方、ありがとうございました😊
テレビでよく見る舞台挨拶に、まさか自分が出ているなんて本当に不思議な感覚でした。
アニメの魅力、少しでも伝わっていたら嬉しいです。
天津向さんとも初めましてでして!とてもとてもお優しくて、素敵な方でした☺️
ついに、本日23時から、テレビアニメが始まりますね。
一足先に見させていただいたのですが、本当に素晴らしいアニメです。
キャラクターの良さや個性が出会いの場面から存分に発揮されていて、見ていて本当に楽しいです。
上映会の時はまだ公開されていなかった、オープニングとエンディングがつくと、一層感動が強くて…
個人的なお話になってしまうんですが、私はある程度出来上がっていたものに途中から声を当てさせていただいておりまして
演技経験も、もちろんアフレコの経験もない自分がやらせていただいていることにずっと申し訳なさがあったんです。
メンバーの方々やスタッフの方々が三年間ずっと頑張り続けてこられて叶ったアニメ化であり、そ ...
あけましておめでとうございます🎍
2020年になりました。
アニメ第一話放送日まであと3日ですね。
ついに、ついに、
という感じで心がふわふわしております。
1/4(土)に放送された『22/7 直前リハーサル』のときに着た振袖。
私は白の振袖を選んでいただきました!丸山あかねちゃんカラーも入っているんですよ👓
私、普段はどんなお洋服を着ていいか分からないまま毎日お洋服を着て過ごしているんですよね。
だから、着るものを選んでいただけるのが本当に嬉しくて…
どんな衣装も、選んでいただいたものは自信を持って着ることが出来るんです。
なんならお気に入りになってしまいます。✌️
👘 振袖オフショット
映り込むるりちゃんっ
メロンパンを食べてるなごみん
九州コンビ〜
なっち!
うたちゃん〜
たくさん写真撮っちゃいました。
ここに載せていない振袖の写真もインスタに載せているのでチェックしてみてください🎍
まだまだ、1月はたくさんお話しすることがありますよっ。
2020年2月号の月刊NewTypeさん、なんと22/7が表紙ですっ!!!
...
あけましておめでとうございます🌅
新年いかがお過ごしですか??
河瀬詩です。
2020年がスタートしてから、もう5日も経ちましたね。
私は毎年、この時期の、お正月の特番が終わって徐々に日常のテレビ欄に戻っていく感じに謎の寂しさをおぼえて悲しくなってしまいます。
また来年のお正月が楽しみです😶
〜〜〜
さて、昨年12月30日、最後の定期公演がありました!
定期公演 ナナニジライブ #12
お越し下さった皆様ありがとうございました☺︎
なんと今回、私河瀬がソロコーナーを担当させていただきました😭
何を披露しようか…と迷う暇もなく、スタッフさんから、
「河瀬、特技にドラムって書いてあるし、ドラムやってくれない?」
とご指名を頂きまして、流れるように豪華なドラムセットをご用意してくださり、一人でスタジオに篭りながら黙々と練習しておりました。笑
↑ずっと使っているスティックです
元々札幌でドラムを四年ほど習ってはいたんですが、バンドを組んでいたわけでも無く、人前で披露するのはほぼほぼ初めてでした。
元来緊張しいな性格なので、
途中で緊張のあまり思考が停止したらどうしよう、、ソロコーナーの ...
明けまして、おめでとうございます
2020年ですね
にーぜろにーぜろ
2と0です
実は私、2という数字が好きなんです
それに、結構2と関わり合うことが多いんです
学校でのクラスとか出席番号とか、2がつくことが多かったし、2がつく番号だった時は少し穏やかに過ごせてたりしたんです
ちなみにこのナナブンノニジュウニのオーディション番号も22番でした
なので2と0しかない今年はなんだか少し、好きになれそうです
去年は私にとって苦手なこと、今まで恐れてきたことをやらなきゃいけない場面が多くて
それを覚悟して入ってはきてたものの、やっぱりいざ立ち向かうとなるとどうしても苦しくて
たくさんたくさん泣きました
でもその分人の暖かさに助けられてなんとか乗り越えれた一年でした
優しい人っているんだなぁって去年何回思 ...
年末!
大晦日!
今年ももう終わりの時期です。
大晦日になると、一年生きてた〜って思っちゃいますね。
2019年、いろんなことがありました。
『22/7 計算中』
1年半、ありがとうございました。
最後の収録の写真なのにいつも通りな感じがなんだか寂しいなぁ。
たくさん思い出はあるけど、
計算中が終わるって皆さんに伝わったとき、たくさん惜しむ声が聞こえて…計算中って愛されていたんだな〜って。
そういう存在になれて嬉しかったです。
踊ったりもしたなぁ
三四郎さんとたくさんのスタッフさんとキャラクターたちで作り上げた番組。
関わってくださった方の力がなければここまで続けることは出来ませんでした。
たくさんの「ありがとう」で構成されていました。
またやれるといいな。
キャラクターを、丸山あかねちゃんを、
たくさん観てくれて愛してくれてありがとうございました!
そして、
めいめいと📸
笑って写真が撮れて良かった〜だいすき🥰
バースデーイベントの本番直前。めいめいが最後にみんなと一緒にステージに出るという選択をしてくれて本当に良かった。
久々に会っためいめいは ...